shinolog

勉強効率上げ、成績を上げよう

絶対に後悔しない模試の受け方

こんにちは、四宮です。

 

 

今回は、「絶対に後悔しない模試の受け方」を紹介していきたいと思います。

 

皆さんは、今年どのくらいの模試を受けましたか?

模試は多い人だと3週間に1回のペースで受けると思います。多く受けるのはいいと思いますが、模試をうまく活用できないと自分のペースが乱されて逆効果となってしまいます。逆に、うまく使うと模試とたびに加速度的に勉強のペースを上げることが出来ます。知っているだけで志望校合格に大きく近づくことが出来るので最後まで見てみてください。

 

具体的には、

 

  • 志望校に合格したい
  • 模試の復習法が分からない
  • 模試を有効に使いたい

 

という方におすすめです。

 

 

早速、私の実体験を基に紹介していきます。

 

 

1.目先の判定に惑わされない

模試は本番で合格点を取るための模擬試験です。そのため、A判定だろうがE判定だろうが一喜一憂する必要はありません。模試は、合格のために必要なピースを探すものとして使いましょう。模試でいい判定が出たとしても、たまたま得意なところが出ただけかもしれないくらいの意識を持つようにしてください。悪い結果だとしても、自分の弱点と向き合って志望校が同じのライバルと比べて何が出来ていないのかを知って勉強するだけで今後の意識が大きく変わると思います。

 

2.解く段階で復習を意識する

復習をするときに解いたときと全く同じ感覚で復習をするのはとても難しいです。だからこそ、解く段階で復習を意識することが大切です。具体的な方法といて、英語長文を読んでいるときに、分からない単語や文法に出会ったときに番号を振っておくことをおすすめします。分からない理由をメモしながら問題を解いていってください。なぜこのようなことをするのかというと自分の答案が返ってくるのが解いてから1ヶ月後となってしまいます。そのときには、分からなかった理由を忘れてしまって復習の意味が薄れてしまいます。今後そのメモは自分の弱点を発見することが出来るので解く段階で復習を意識しましょう。

 

まとめ

①目先の判定に惑わされない

→模試は、合格のために必要なピースを探すもの

②解く段階で復習を意識する

→復習をするときに解いたときと全く同じ感覚で復習をするため

 

以上の2つが絶対に後悔しない模試の受け方です。模試は、受験の予行練習になりますのでどんな模試でもいいので受けるようにしましょう。